シャルトルのノートル・ダム大聖堂

インスピレーション

ロワール渓谷スピリチュアル文化・遺産自然&アウトドア・アクティビティ

Spectaculaires les allumeurs d'images
© Cité Patrimoine Office de tourisme - Spectaculaires les allumeurs d'images

この記事は 0 分で読めます2009年12月31日に公開

ロマネスク彫刻の傑作

11世紀、シャルトルに建立されたノートル・ダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Chartres)は、建てられた当初はロマネスク様式を基調とした初期ゴシック様式の聖堂でした。1194年に発生した大火事で聖堂の大部分が焼失。今日では地下の礼拝堂(全長220メートルの国内最大規模のクリプト)と塔、聖堂西側のファサードのみが初期ゴシック様式を残しています。

火災後、1194年から1220年までの短期間で聖堂の再建が行われ、今日私たちが目にする大聖堂は、ロマネスク様式とゴシック様式が共存した独特な造りになっています。

見どころは、聖堂西側ファサードにある「王の扉口」と呼ばれる彫刻群。これらはロマネスク彫刻の傑作と言われ、ユダヤの王や旧約聖書の預言者たちを表現しています。また12・13世紀のステンドグラスが当時のままで残っており、ブールジュのノートル・ダム大聖堂と並んで、フランスきっての集大成をなしています。特に、南面の「美しき絵ガラスの聖母(Notre-Dame de la Belle-Verrière)」は1180年に作られた非常に有名な作品で、キリストを抱く聖母マリアの姿、天使ガブリエルの受胎告知や、聖母マリアの訪問を表現しています。

これらステンドグラスに見られる輝くような青色は 「シャルトルの青(bleu de Chartres)」 と呼ばれ、世界的に知られています。シャルトルのノートル・ダム大聖堂は1979年にユネスコ世界遺産に登録されています。

アクセス:SNCFシャルトル駅Chartresから徒歩10分

by   France.fr編集部

あなたの知らなかった、新しいフランスの魅力をお伝えします。

あわせて読みたい